その人らしく暮らし続けること。それがグループホーム

お知らせ

Information

HOME > お知らせ
表示件数
1 - 10 (全 59 件) |< <<  1 2 3 4 5 6  >> >|
 

岐阜県訪問介護協会主催「訪問介護事業所のICT化による事業効率化と収支改善セミナー」のご案内

2025 / 08 / 14
岐阜県訪問介護協会主催『訪問介護事業所のICT化による事業効率化と収支改善セミナー』開催をお知らせ致します。
訪問介護だけでなく、同じ介護保険ですのでグループホームに生かせる内容も含まれています。
オンラインでご参加いいただけますので事業所でご活用いただけますと幸いです。
詳細並びにお申し込みにつきましては、添付書類をご参照下さい。

【日時】2025年8月26日(火)14:00~15:15
【場所】オンライン(ZOOM)開催
【主催】特定非営利活動法人 岐阜県訪問介護協会
 TEL・FAX 058-263-1303
 E-mail gifu-kaigo@nikken-healthmedical.jp

訪問介護事業所のICT化による事業効率化と収支改善セミナー開催案内

東海地区認知症フォーラム2025開催のご案内

2025 / 08 / 13
この度『東海地区認知症フォーラム2025』を開催いたします。

ご多用とは存じますが、ぜひご来臨賜りたくお待ち申し上げております。
詳細並びにお申し込みにつきましては、添付の文書をご参照下さい。

【日時】2025年11月4日(火)13:30~16:40
【場所】ウインクあいち1001
【定員】120名

【問い合わせ先】
 東海地区認知症フォーラム2025 実行委員会 事務局
 TEL:052-219-7300 ㈱是々非々内
 E-mail: jimukyoku@aichigh.jp
 担当者:佐藤、香川、若尾

東海地区認知症フォーラム2025案内

管理者育成セミナーのご案内

2025 / 02 / 03
特定非営利活動法人岐阜県訪問介護協会様主催の
管理者育成セミナーをご案内いたします。

<講演内容>
『始まった介護保険法改正審議の動向 新年度の処遇改善加算と新たな支援補助金の重要ポイント
~やさしい!生産性向上要件をクリアする方法~』

当協議会が後援しておりますセミナーです。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
詳細並びにお申し込みにつきましては、添付の文書をご参照下さい。

【日時】2025年3月10日(月)14:00~16:30

【オンライン】ZOOMにて配信

【お申込み先】
 特定非営利活動法人 岐阜県訪問介護協会
TEL・FAX:058-263-1303
 E-mail:gifu-kaigo@nikken-healthmedical.jp

管理者育成セミナー案内

管理者育成セミナーのご案内

2024 / 11 / 28
特定非営利活動法人岐阜県訪問介護協会様・全国介護事業者連盟岐阜県支部様共催の、
管理者育成セミナーをご案内いたします。

<講演内容>
『2024年法改正により義務化された虐待防止措置 どうなる!?介護サービス事業者経営情報!!』

当協議会が後援しておりますセミナーです。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
詳細並びにお申し込みにつきましては、添付の文書をご参照下さい。

【日時】2024年12月16日(月)13:30~15:30

【場所】ワークプラザ岐阜 大会議室(302)

【お申込み先】
特定非営利活動法人 岐阜県訪問介護協会
TEL・FAX:058-263-1303
E-mail:gifu-kaigo@nikken-healthmedical.jp

管理者育成セミナー案内

東海地区認知症フォーラム2024開催のご案内

2024 / 09 / 19
この度『東海地区認知症フォーラム2024』を開催いたします。

ご多用とは存じますが、ぜひご来臨賜りたくお待ち申し上げております。
詳細並びにお申し込みにつきましては、添付の文書をご参照下さい。

【日時】2024年11月19日(火)13:30~16:30
【場所】名古屋市医師会館 6階 講堂

【問い合わせ先】
 東海地区認知症フォーラム2024 実行委員会 事務局
 TEL:052-219-7300
 E-mail:aichighjimukyoku@gmail.com
 担当者:事務局 佐藤 / 惣川(そうかわ)

東海地区認知症フォーラム2024

書籍のご紹介(中央法規出版様より)

2024 / 08 / 07


中央法規出版様より書籍のご紹介をいただきました。
ご参考にしていただけますと幸いです。

福祉・介護施設の労務トラブル 解決と予防 Q&A
介護のステキ言い換え術
認知症のある人への経済支援まるわかりガイドブック

東海地区認知症フォーラム事例報告事業所募集についてのご案内

2024 / 08 / 07
東海地区認知症フォーラム2024実行委員会より【東海地区認知症フォーラム事例報告事業所募集についてのご案内】の
案内がございましたのでお知らせいたします。

東海地区認知症フォーラム事例報告事業所募集についてのご案内(岐阜県専用)

管理者育成セミナーのご案内

2024 / 01 / 04


特定非営利活動法人岐阜県訪問介護協会様主催の管理者育成セミナーをご案内いたします。

<講演内容>
『激変!厳冬の令和6年度介護報酬改定の全解説と事前対策』
『新たに一本化された介護職員等処遇改善加算の事前対策』

当協議会が後援しておりますセミナーです。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
詳細並びにお申し込みにつきましては、添付の文書をご参照下さい。

【日時】2024年2月8日(木)14:00~16:30
【場所】長良川国際会議場 5階

【お申込み先】
 特定非営利活動法人 岐阜県訪問介護協会 事務局
 FAX:058-263-1303
 E-mail:gifu-kaigo@nikken-healthmedical.jp

セミナー案内状・申込書

東海地区認知症フォーラム2023開催のご案内

2023 / 11 / 03
近年コロナ渦により開催を断念しておりました、東海地区認知症フォーラムにつきまして、
この度『東海地区認知症フォーラム2023』を開催いたします。

ご多用とは存じますが、ぜひご来臨賜りたくお待ち申し上げております。
詳細並びにお申し込みにつきましては、添付の文書をご参照下さい。

【日時】2023年11月28日(火)14:00~17:00
【場所】ウインクあいち 大会議室901

【問い合わせ先】
 東海地区認知症フォーラム2023 実行委員会 事務局
 TEL:052-219-7300 FAX:052-219-7301
 E-mail:aichighjimukyoku@gmail.com
 担当者:事務局 佐藤 / 惣川(そうかわ)

東海地区フォーラム案内状 (岐阜県専用)

令和5年度 全国安全週間の実施について:岐阜労働局

2023 / 05 / 02
厚生労働省 岐阜労働局 健康安全課より【令和5年度全国安全週間の実施について】の
案内がございましたのでお知らせ致します。

令和5年度全国安全週間の実施について

表示件数
1 - 10 (全 59 件) |< <<  1 2 3 4 5 6  >> >|

お気軽にお問い合わせください
phone058-387-3033

【受付時間】9:00~17:00(日曜、祝日休)